PHPでショッピングカートを!【20.データベースを使うカート作成終了】

PHP

データベースを使ったショッピングカート作成
の追加も終わりましたのでまとめます。

細部修正

このショッピングカートを商品一覧から
始めるために、カートを見るボタンに修正します。

商品一覧修正

ファイル名:item_list.php

65:<button class="btn" onclick="location.href='cart/item_cart.php'">カートを見る</button>

ショッピングカート修正

始めにカートを見るをクリックするとエラーが出るので
カート[item_cart.php]を修正します。

ファイル名:item_cart.php

変更前57~61行目を修正。

57:$max=count($id);
58:}
59:else
60:{
61:if(isset($_SESSION['id'])==false){
62:  $max=0;
63:}else{
64:  $id=$_SESSION['id'];
65:  $num=$_SESSION['num'];
66:  $max=count($id);
67:}

変更前80行削除

80:$max=count($id);

顧客情報入力修正

顧客情報入力[inputinfo.html]の戻るを変更します。

112:  <input type="button" value="  戻   る  " onclick="location.href='item_cart.php'" class="btn1">

顧客情報入力完了修正

顧客情報入力完了[inputinfo_end.php]の最後の
リンク先を変更します。

275:<button class="btn1" onclick="location.href='../item_list.php'">商品一覧へ</button>

ファイルダウンロード

商品・管理者・注文管理関連 26ファイル
カート関連 5ファイル、会員関係 7ファイル
関数用 1ファイル、商品一覧 1ファイル
合計 40ファイルあります。

フォルダごとZIPファイルにしています。

注意点として、この中のinputinfo_end.phpファイル
をそのまま使うとメール送信がコメントアウト
した状態なので送信できません

自動返信メールの動作確認するためには
194行目の受信メールアドレスを設定して
187・194行目行頭の[//]を削除してください。

ファイルを使う上での注意点

この一連の記事をはじめから読んでいる方
そのまますぐ使用できると思います。

わからない方は以下の記事からお読みください。

記 事 紹 介
PHPでショッピングカートを!【1.準備:商品新規追加】

PHPをローカル環境で表示させるためには、
XAMPPなどのソフトが必要です。

記 事 紹 介
XAMPPを入れPCローカル環境でPHPを表示するには

また、読んだ方はわかると思いますが、
これはデータベースを使ったショッピングカートなので
データベース作成とテーブルの作成が必要です。

データベース作成に関しては以下の記事を。

記 事 紹 介
PHPで会員登録にチャレンジ!【2.データベース作成】

作成するテーブルは5つです。
以下の記事に書いてあります。

テーブル名:goods

記 事 紹 介
PHPでショッピングカートを!【1.準備:商品新規追加】


テーブル名:cust_order
テーブル名:order_goods

記 事 紹 介
PHPでショッピングカートを!【9.顧客情報入力完了】


テーブル名:cust_member

記 事 紹 介
PHPでショッピングカートを!【10.顧客会員登録】


テーブル名:admin

記 事 紹 介
PHPでショッピングカートを!【14.商品管理は管理者限定ログインで】

これでショッピングカート作りは終わりですが、
もう1回だけカートについて書きます。

このショッピングカートはデータベースを使っています。
データベースを使わず会員登録もない
簡単なショッピングカートを次回作ってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました